2009年06月11日
なんだか言いすぎな気がする記事
「OS選ばず視聴可能 フジテレビが新技術動画配信」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/264725/
この記事を読んでなんだかな~と思いました。
ネットの事をよく知らない人が読むとフジテレビがとんでもなくすごいシステムを開始するように見えるんじゃないかなと思って。
書いた記者さんはよくわかってないか、フジを立派に見せるためにわざと書いたかどちらかでしょう。
AdobeのFlashなんて今取り沙汰すべきでないくらい知名度の高いソフトですし、Flashと「操作が容易」なのとは直接関係がありません。
「テレビ局のフラッシュを使った有料動画配信サービス」は日本初なのかもしれませんが、フラッシュを使った無料動画配信サービス(有料もあり)は国内ではニコニコ動画が有名だし海外ではYoutubeが隆盛です。
こういう現状がわかってたら、こんな記事にならないよな。なんかおかしいなと思いました。
ちゃんと調べて書いてる?やっぱ素人向けの広告記事?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/264725/
この記事を読んでなんだかな~と思いました。
ネットの事をよく知らない人が読むとフジテレビがとんでもなくすごいシステムを開始するように見えるんじゃないかなと思って。
書いた記者さんはよくわかってないか、フジを立派に見せるためにわざと書いたかどちらかでしょう。
AdobeのFlashなんて今取り沙汰すべきでないくらい知名度の高いソフトですし、Flashと「操作が容易」なのとは直接関係がありません。
「テレビ局のフラッシュを使った有料動画配信サービス」は日本初なのかもしれませんが、フラッシュを使った無料動画配信サービス(有料もあり)は国内ではニコニコ動画が有名だし海外ではYoutubeが隆盛です。
こういう現状がわかってたら、こんな記事にならないよな。なんかおかしいなと思いました。
ちゃんと調べて書いてる?やっぱ素人向けの広告記事?
Posted by sakai at 14:30│Comments(0)